飯島 和則(いいじま かずのり)
組織人事コンサルタント
社会保険労務士 SDGs企業内導入プロフェッショナル ワーク変革コンサルタント(テレワーク導入支援)HACCP(衛生管理)リードインストラクター
1969年生まれ、明治大学政治経済学部経済学科卒
2017年社会保険労務士登録。
急成長を成し遂げた大手外食・食品企業に23年間勤務し、IPO前から上場、日本一になる過程において、自らが現場と経営の間に入り込み、事業、管理、商品それぞれの組織設計、組織開発を行い企業成長の推進役として従事。現在は、スタートアップ企業やベンチャー企業へ「先回りしたマネジメント支援」を行い、成長支援、経営支援を行う。社労士としての労務管理にとどまらず、事業成長のための採用、育成、組織設計構築、組織開発全般をワンストップで課題解決することを得意とする。またSDGsの企業内導入のスペシャリストとして、社会・環境・企業の三方よしの課題解決を行う。
1969年 茨城県つくば市生まれ
1992年 明治大学 政治経済学部 経済学科卒業
1992年 株式会社ゼンショー入社
1997年 株式会社ゼンショー 店頭公開(IPO)
2005年 社会保険労務士合格
2011年 外食企業として日本一へ(ホールディングス化)
2015年 三菱商事グループ企業にて総務人事責任者として勤務
2017年 起業しIPO支援、ベンチャー企業中心に企業成長を後押し
【活動実績】
実績
主にスタートアップ企業、ベンチャー企業の成長支援に携わっております。成長企業でこれから起こりうる問題を先回りしてキャッチしながら課題解決支援をいたします。
農業ベンチャー、飲食ベンチャー、中国系ITベンチャー、物流ベンチャー、ベンチャーキャピタル、ECベンチャー、スポーツクラブベンチャーなどIPO前の企業を支援。また事業会社を10以上持つような会社の組織再編でホールディングス化のプロジェクトを組成から携るなど経営戦略分野も支援中
得意分野
SNSを使った採用コンサルティング(月1回のコンサルも可能です)
SDGsの企業内導入コンサルティング(社内理解の浸透から)
地方企業への人事相談WEB(対面は月1回、その他はWEBでやりとりをしながら、地方企業を応援。効率的かつ先進的にコンサル)
組織づくり(まず何から手をつけたらいいかわからない時はヒアリングから)
労務コンサルティング(健康経営のスタート、働き方改革に伴う労務管理、できるところから分相応な現場改善を行います)
人事部のない会社への人事機能構築支援(人事部の代わり)
M&A支援(主に人事DD)PMI(管理組織の統合)持株会社化支援など
お気軽にお問い合わせください。000-0000-0000受付時間 10:00 - 18:00 [ 土日・祝日除く ]
お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。